2.ワルサーP38 アンクル・スペシャル(Walther-P38 U.N.C.L.E. Special)


ソロとイリヤがいつも携帯しているアンクルタイプは、ドイツ軍の愛用したワルサーP-38をアンクルエージェントにふさわしく改造されたスペシャルGUNです。
ホルスターから取り出す時に引っ掛からないように撃鉄を削り取り、短くカットした銃身の先に装着したマズルブレーキの消音・消炎効果で『ブスッ!』と低い音がする、マニア耽溺のしろものです。

ここ一番という時は、左の写真のワルサーP-38アンクルスペシャル・カービンタイプの出番で、MGMのプロップ製作チームが考えに考え抜き、6千ドルの製作費をかけて作ったそうな・・・。
エキステンションバレルを取り付けて45cmのM・1カービンに匹敵する銃身長になり、2.5倍のサイトスコープ、伸縮するホールディングストック、16連発のマガジンを装着し、「さぁ、どこからでもかかって来い!」

アンクルスペシャルに関する面白い逸話がありますので、ここをクリックしてご覧下さい。

左のアニメーションをもう一度ご覧になりたい方は、こちらからどうぞ・・・。



惚れ惚れしますね!

アンクルスペシャルを手に、ご満悦のソロを見てください。
柔和な表情、一部のすきもなく、この写真に世界中の少年少女が憧れたのです。

あ〜、中年もウットリ・・・。
でも、ソロは撃たないで銃を手にしてるシーンはサマになってて、とってもカッコいいですね。

ホラ!ソロが銃で女性の体をす〜っと撫でまわすシーンが良く出てくるでしょ?
銃は男性のシンボル と言われますが、見ていてすごくセクシーです。
される女性は、どんなかな?
イリヤ『ナポさん、ここはボクに任せて・・』

ソロ  『ホッ!』
有名な「地獄へ道づれ」の砂場での銃撃シーンですが、なぜか調子が悪く、連射できなかったり、うまく排莢できなかったりして途中で撃つのを止めてしまいました。
「スラッシュの要塞」でもヘリコプターへ銃撃しましたが、一発も当たらなかったんじゃなかったっけ・・・。
アンクルスペシャルとはちょっとちがう、アンクルスペシャルもどきの登場シーンで、「全員課長を救助せよ」の病院でガードする
黒人のエ−ジェントが組立する場面は特に印象に残っています。
ソロ  『イリヤ、ここは君に任せた・・』

イリヤ『・・・』
                             上着を脱いだワイシャツ姿は魅力的ですね。
いかにも仕事してるって感じで・・・。

あのホルスターにも憧れたものです。
私も当時あんなものを持ってましたが、さすがにあの格好で外は歩けませんでしたね。
もっぱら家の中でひとり悦に入ってて・・・。
でも、ジャンバーを着て、ドキドキしながら町を歩いた記憶があります。
あ〜、懐かしい。あ〜、恥ずかしい・・・。
ソロは銃を撃つ時目をつむりますね。
それと、撃つ時銃を前にグイッと出して、『バン!』とやりますね。
あまり得意じゃないのかな?

ハハッ、そう言えばTeriさんの「graffiti」のあの「U.N.C.L.E. MAGAZINE」をご覧になりました?
まるでワンパク少年がスパイごっこで遊んでるような・・・。
まぁ、一度ご覧あれ。
どうです?
まさに、
イリヤの真骨頂ここにあり!

どうぞ、大画面で・・・。